ニュース一覧 >
Professor Cathleen CruddenがACS Catalysisジャーナルの編集長に任命されました。 2021-02-08
大井貴史教授が「第73回日本化学会賞」を受賞しました 2021-01-12
ITbMの南保正和特任講師が第39回有機化学合成奨励賞を受賞 2020-12-07
研究ハイライト一覧 >
イネの収量を増加させる画期的な技術開発に成功 ~食糧増産と二酸化炭素や肥料の削減に期待~ 2021-02-01
概日リズム周期の光による可逆的な操作 2021-01-23
環境変化に応じて遺伝子が空間配置を変化させ発現をONにする仕組みの解明 2020-11-24
イベント情報一覧 >
[2021/2/7(日)10:00〜16:00、 2021/2/8(月)10:00~15:15]
WPI Science Symposium 2021 "Life" in the 21st century 21世紀の「生命」研究 2020-12-25[2020/12/1(火)〜 2020/12/23(水)平日9:30〜19:30]
第15回 ITbM Gallery展覧会 2020-12-01[2020/12/26(土)13:00-15:00]
高校生向けWPIシンポジウム2020「WPIから世界トップレベルの研究者がやってくる!」 2020-11-25
"分子には科学・技術のあり方を変え、社会をも変容させる力がある"
ITbMでは世界屈指の分子合成力を推進力とし、生命科学・技術を根底から変える革新的機能分子「トランスフォーマティブ生命分子」を生み出します。