イベント情報
第23回名古屋メダルセミナー
日時: 2017/12/22(金) 10:00〜18:00
場所: 名古屋大学 野依記念学術交流館
名古屋メダルセミナーは、科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター長・名古屋大学特別教授の野依良治博士とシカゴ大学・中部大学教授の山本尚博士(名古屋大学名誉教授)の発案にて、MSD生命科学財団(旧:万有生命科学国際交流財団)のご支援を受け、1995年に創設されました。 両先生はわが国が国際競争力を維持し、さらに発展するための鍵となる研究領域は「有機合成化学」であるとの強いお考えのもとに、将来を担う若人にその可能性とその面白さ、奥深さを再認識させたいと思われました。
名古屋メダルセミナーでは、名古屋メダル組織委員会の選考により選ばれたゴールドメダル、シルバーメダル受賞者による受賞講演が行われています。
今年は、アイントホーフェン工科大学のバード・マイヤー (Bert Meijer)教授にゴールドメダルを、東京大学の菅 裕明教授にシルバーメダルを授与します。
マイヤー教授からは、1) "From Groningen to Eindhoven - a personal journey", 2) "The non-covalent synthesis of functional supramolecular systems, 3) "The amplification of supramolecular chirality"を、 菅教授からは、"Revolutionizing the discovery process of bioactive peptides"のご講演をいただく予定です。

ゴールドメダルは、国際的に偉大な業績をあげられている合成化学者へお贈りしています。
ゴールドメダル: バード・マイヤー (Bert Meijer)教授 (アイントホーフェン工科大学、オランダ)
シルバーメダルは合成化学分野において優れた業績をあげ、今後の発展が期待されるフロントランナーへお贈りしています。
シルバーメダル: 菅 裕明教授(東京大学)
リンク
- 公益財団法人MSD生命科学財団 「名古屋メダルセミナーのプログラム」
- 公益財団法人MSD生命科学財団 「名古屋メダル受賞者一覧(Gold Medalist)」
- 公益財団法人MSD生命科学財団 「名古屋メダル受賞者一覧(Silver Medalist)」
- 公益財団法人MSD生命科学財団 「名古屋メダルセミナーの登録」(2017年12月15日まで)
お問い合わせ先
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (WPI-ITbM)
伊丹 健一郎
E-mail: nagoya-medal@itbm.nagoya-u.ac.jp
2017-11-01