RPD

Research Promotion Division (RPD),

Institute of Transformative Bio-Molecules (ITbM), Nagoya University

ENGLISH

日本語  /

Molecule Gallery:

#2

● アフリカの食料危機を救う画期的な分子「SPL7」の

      開発に成功

穀物生産に大打撃を与える寄生植物「ストライガ」は、アフリカでは「魔女の雑草」とよばれ、その蔓延が恐れられてきました。

ITbMの研究グループは、ストライガの発芽特性に着目し、ストライガを駆除するための画期的な分子「SPL7」の開発に成功しました。SPL7はストライガの発芽を促進する分子です。我々の戦略は、この分子を宿主植物(穀物など)を育てる前に畑に散布し,土中で眠るストライガを人為的に発芽させ枯れさせ、穀物などの宿主植物への寄生の機会を減らし撲滅に導くというものです。

● アフリカのケニアで実用化に向けた検証を開始

SPL7は、穀物や土壌にいる細菌などの生物環境に対する影響が少なく、極めて低濃度(1/1013-15mol/L)でストライガの発芽を促します。この活性は、宿主植物が放出する天然のストライガ発芽刺激分子(ストリゴラクトン)に匹敵するものであり、おそらく、これまでで最高の活性を持った人工ストリゴラクトン分子が得られたことになります。この研究成果をもとに、ケニアで猛威をふるっているストライガに対してSPL7のフィールドテストを行い、実用化に向けた検証を進めます。

SL-like molecules work as inducers of suicidal germination to purge the soil of viable Striga seeds before planting the crop seed.

Reference:

"A femto-molar range suicide germination stimulant for the parasitic plant Striga hermonthica" by Daisuke Uraguchi, Keiko Kuwata, Yuh Hijikata, Rie Yamaguchi, Hanae Imaizumi, Sathiyanarayanan AM, Christin Rakers, Narumi Mori, Kohki Akiyama, Stephan Irle, Peter McCourt, Toshinori Kinoshita, Takashi Ooi, Yuichiro Tsuchiya, Science 2018, 362, 6420. DOI: 10.1126/science.aau5445

CONTACT

名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)

リサーチプロモーションディビジョン(RPD)

 

愛知県名古屋市千種区不老町 ITbM 5F 530

E-mail: rpd[at]itbm.nagoya-u.ac.jp

 

Copyright ©2022 ITbM-RPD