河合 恭甫
生命農学研究科 植物生産科学専攻
博士後期課程2年
イネの花器官における植物ホルモンの役割の解明
岡 大椰
生命農学研究科 応用生命科学専攻
博士後期課程2年
麹菌における転写制御ネットワークの網羅的解析
鎌田 健司
理学研究科 物質理学専攻(化学系)
博士後期課程2年
二酸化炭素の資源化を目指した
光触媒の開発
野場 考策
工学研究科生命分子工学専攻
博士後期課程1年
細菌の「毛」で覆われた付着性
人工細胞の作製
竹本 悠人
創薬科学研究科 基盤創薬学専攻
博士後期課程1年
細胞形態情報を用いた頑健な品質予測モデルの開発
正木 佑治
創薬科学研究科基盤創薬学専攻
博士後期課程2年
神経回路の基盤解明を目指して
小寺 知輝
創薬科学研究科 基盤創薬学専攻
博士後期課程1年
試験管内で病態を再現可能な新規
てんかんモデルの構築
米村 開
理学研究科 物質理学専攻(化学系)
博士後期課程1年
酵素を欺く分子開発
原田 悠生
工学研究科 応用物質化学専攻
博士後期課程2年
血液中から抗がん剤を取り除く
材料の開発
瀧口 あさひ
工学研究科 有機・高分子化学専攻
博士後期課程2年
多様なポルフィリンの合成
〜色と形の相関に惹かれて〜
今井 祐太
創薬科学研究科 基盤創薬学専攻
博士後期課程2年
神経細胞の画像を解析して、
化合物応答性を見る
〜神経疾患の治療薬探索に向けて〜
吉田 稜
生命農学研究科 応用生命科学専攻
博士後期課程2年
超好熱性アーキア膜脂質による微生物細胞膜の強化
岩田 萌
創薬科学研究科 基盤創薬学専攻
博士後期課程2年
神経回路解析に適応できる
新規ウイルスベクターの開発
西村 和揮
工学研究科 有機・高分子化学専攻
博士後期課程2年
キラルπ-銅(II)触媒を用いる
不斉反応の開発
松村 護
理学研究科 生命理学専攻
博士後期課程2年
雨による力学的刺激誘導性の
新奇植物免疫系の発見と解析
土田 仁美
生命農学研究科 動物科学専攻
博士後期課程1年
低栄養時において脳が生殖機能を
低下させるメカニズムの解明にせまる
トランスフォーマティブ化学生命
融合研究大学院プログラム(GTR)