名古屋大学 卓越大学院プログラム

トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム

Graduate Program of Transformative Chem-Bio Research

EVENTS

「GTR 基礎講座Ⅱ」"メディアの目に留まる"プレスリリースの書き方 ―伝わる構成と記事になる仕掛け―

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  PI育成セミナー『"メディアの目に留まる"プレスリリースの書き方 ―伝わる構成と記事になる仕掛け―』

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

※PI育成セミナーとは、PI(Principal Investigatorの略。研究室主宰者、場合によっては、研究プロジェクトの主宰者という意味で使用されることもある)の知識やスキルの向上をサポートする目的で実施しています。

【日時】 2023年11月21日(火)14:00~15:30
【実施形態】 Zoomウェビナー
【内容】プレスリリースは、研究論文を要約した"概要文"ではありません。新聞、テレビなどのメディア関係者を対象に"ネタ"として提供することで、記事やテレビ番組で紹介される機会を得る目的で発信します。では、メディアはどんな情報を求め、どんな情報なら記事にするのでしょうか?
元新聞記者である講師が、記事化されるための要素や条件、メディア業界の実情などを紹介しつつ、「メディアの目に留まる」書き方を解説します。
【講師】名古屋大学 総務部広報課 主任事務系専門職 福井 達之 氏 (元新聞記者)
【参加対象】東海国立大学機構の若手研究者(助教、特任助教、講師、特任講師、ポスドク等)が主な対象ですが、学部生、大学院生、教職員であれば参加可能です。T-GExのアソシエートも参加可能です。
【参加申込方法】こちらからお申込みください。
【お願い】セミナー中、プレスリリースの書き方について簡単なワークを行います。
     参加者自身の研究についてまとめた要旨、または過去に発信したリリース(関係者のリリースも可)のPDFデータをご用意ください(任意)。
     要旨は①タイトル、②研究のポイント、③概要文をA4用紙1、2枚程度にまとめた内容で充分です。
【参加申込期限】 開催当日
【主催・問い合わせ】名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 jinzai-g-event<at>aip.nagoya-u.ac.jp(<at>→@に変換)(熊坂)

★受講を希望するGTR生は以下の①②の両方に登録してください。この講義はGTR 基礎講座II, 1ptです。受講後、レポートを提出いただきます。詳細はGTR TACTにてご確認ください。
①GTR e-ポートフォリオに登録
②主催者申し込みフォームに登録 
締め切り:いずれも 11/28  12:00(正午)