名古屋大学 卓越大学院プログラム

トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム

Graduate Program of Transformative Chem-Bio Research

EVENTS

GTRセミナー / アドバンス生命理学特論

12月5日(火曜)15:00から、下記の通りGTR/アドバンス生命理学特論セミナーを開催いたします。
是非お誘いのうえ、ご参加ください。

演題  :クライオ電子顕微鏡を使った単粒子解析で、タンパク質の動きを捉える
講演者 :岸川 淳一 / 京都工芸繊維大学 応用生物学系 准教授
日時  :12月5日(火)15:00 ~ 16:30
場所  :理学部G館101号室
講演言語:日本語
連絡先 :小嶋誠司/理学専攻 生命理学領域 微生物運動グループ(内線2993)
    :内橋貴之/理学専攻 物理化学領域 生体分子動態機能研究室(内線2885)

演題要旨:
電子顕微鏡を使ったタンパク質の構造解析は、かつてはBlobologyと呼ばれていた。電顕では「Blob(おぼろげな形、概形)」しかわからない、という皮肉が込められている。しかし、直接電子検出器の出現で、得られる分解能は飛躍的に向上し、状況は一変した。現在ではクライオ電子顕微鏡を用いた単粒子解析は、結晶化が難しい膜タンパク質や巨大タンパク質の構造解析の第1選択肢となっている。
本講演では、クライオ電子顕微鏡を用いた単粒子解析の概要と演者が実際におこなった例として新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(1)と好熱菌ATP合成酵素の解析(2)を紹介したい。どちらのタンパク質も複数の状態を持つタンパク質であり、分類することで複数の構造を得られた例である。
講演を通して、単粒子解析について興味を持っていただけたら幸いである。

(1)Liu, Y. et al. An infectivity-enhancing site on the SARS-CoV-2 spike protein targeted by antibodies.
Cell 184, 3452-3466 (2021).
(2) Nakano, A. et al. Mechanism of ATP hydrolysis dependent rotation of bacterial ATP synthase.
Nat Commun 14, 4090 (2023).