「GTR 基礎講座Ⅱ・社会力シリーズ講義」企業におけるリーダーシップ 〜どのように身につけ、発揮するのか〜
こんにちは。
博士課程教育推進機構キャリア教育室です。
11月19日(火)開催の
2024年度第8回B人セミナー【企業におけるリーダーシップ ~どのように身につけ、発揮するのか~】
のお知らせです。
------------------------------------------------------------------------------------
"リーダーシップが重要だ"
色んな場面で耳にするフレーズです。
研究者にはいらないのでは? 将来本当に必要になるのか?
疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そもそもリーダーシップって何? なぜ必要? マネジメントと何が違う?
講師自身が入社前に感じていた疑問に対し、企業で経験を積んでいく中で感じたこと、
気付いたこと、経験したことなどお話いただきます。
昨年度対面開催で非常に好評なセミナーでした。今回遠方の方にも向けてオンラインでの配信も併用しますが、
対面の方が講師の方の温度感が伝わりやすく、ディスカッションもしやすいため、ぜひ当日は会場までお越しください。
【日 時】2024年11月19日(火) 14:00~15:30 ※受付締切11月18日(月)15時
【形 式】ハイブリッド (会場:理学南館ネオレックスプレイスセミナールーム)
【対 象】博士(前期・後期)課程学生・ポスドク
【言 語】日本語
【講 師】伊勢田 一也 氏(旭化成株式会社 研究・開発本部イノベーション戦略総部マネジャー/理学博士)
【申し込み】こちらの事前登録フォームより申し込みください。
・参加申込をすると、<wordpress<at>dec.nagoya-u.ac.jp>から自動返信メールが届きます。自動返信メールが届かない場合は、下記署名のキャリア教育室までご連絡ください。
・オンライン参加ご希望の方には、セミナー前日の17時までに、申し込み時のメールアドレスにZoomの招待URLをご連絡します。
・申込後に欠席する場合は、メールで欠席の連絡をしてください。
------------------------------------------------------------------------------------
皆様の参加をお待ちしております。
主催:名古屋大学 博士課程教育推進機構 キャリア支援・教育部門(キャリア教育室)
e-mail:hakase-career<at>adm.nagoya-u.ac.jp (<at>→@に変換)
★受講を希望するGTR生は以下の①②の両方に登録してください。この講義はGTR 基礎講座II, 1ptおよび社会力シリーズ講義です。
基礎講座IIとして受講される方には、受講後、レポートを提出いただきます。詳細はGTR TACTにてご確認ください。なお、昨年度同名のセミナーを受講し、ポイント取得した方は重複してのポイント付与はできません。
①GTR e-ポートフォリオに登録
②主催者申し込みフォームに登録
締め切り:いずれも 11/18 15:00