名古屋大学 卓越大学院プログラム

トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム

Graduate Program of Transformative Chem-Bio Research

EVENTS

「GTR基礎講座Ⅱ」異分野の人と話そう!ポスターデザイン講習(院生企画)

本企画は、年次報告会で賞を取ることを目的としたポスターデザイン講座です。
年次報告会で賞を取りたい!有意義なディスカッションをしたい!と考えている方は奮ってご参加ください!
- 講義内容
高橋佑磨先生に、配置や配色、協調などそれらを包括したわかりやすいデザインについて
髙橋一誠先生に、Abstractなどの情報を絵でわかりやすくまとめる技術や興味を引くイラストを作製する技術について講演いただきます。
その後に、講義内容を踏まえてグループワークにてアウトプットを行います。
グループワークでは、実際に使用されたポスターを各グループで添削してもらう予定です。ポスターを提供してくださる方がいましたら、フォームの方でお知らせください。
- 日時: 12月18日(火) 13:00~17:00
- 場所: 化学科第3講義室 (理学部C館219)
- 講演者: 千葉大学大学院理学研究院 准教授 高橋佑磨先生
    ITbM 特任講師 サイエンスデザイナー 高橋一誠先生
- タイトル: 異分野の人と話そう!ポスターデザイン講習

参加希望者は、こちらより12/13 12/16 16:00(延長しました!)までにご登録をお願いします。

このような内容を学びたいGTR生必見です!
- 見やすいわかりやすい配置配色
- 聞き手に興味を持たせるようなデザイン
- 人をひきつけるようなデザイン
- 目的や結論、まとめなどの局所的な強調
- 文章表現、イラストでの表現のどちらがわかりやすいか
- わかりやすいポスター
などなど、是非ご参加ください。
また、ポスターデザインについて特に学びたいことなどがあれば、参加フォームにお知らせください!

<企画> 小林伊織 , 山住優斗, 北谷宏仁, 箕浦有紗, 生路みのり, 大津岳士
<連絡先> inseikikakuposterdesign<at>gmail.com (<at>→@に変換)

★GTR生へのお知らせ
 このセミナーは、GTR基礎講座II(1pt)として単位認定されます。主催者フォームへの申込みのほか、GTR e-portfolio(登録期限:12/13)へも必ず登録してください。受講後、GTR TACTよりレポートを提出いただきます。

★MNS(物質・生命融合分野、情報・生命・医学融合分野、ライフスタイル革命学際分野)の学生
ポイント認定セミナーです。受講後、GTR学生支援室へレポートを提出いただきます。各種連絡に必要ですので主催者フォームへの登録は期日までに必ず行ってください。