「GTR 基礎講座Ⅱ」論文のインパクトを高めるグラフィカルアブストラクトの作り方
近年、多くの学術ジャーナルが論文概要の素早い理解を促すツールとしてグラフィカルアブストラクトを掲載するようになりました。しかし、明確なガイドラインが少なく、「どのように作れば効果的なのか」「どうしたらもっと良くなるのか」と悩む研究者も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、そんな皆さんのためにより効果的なグラフィカルアブストラクトを作成するためのポイントを解説します。図に入れる情報やレイアウトの考え方、見やすく美しく仕上げるための工夫など、実践的なノウハウを紹介します。
日時:2025年5月20日(火)14:00-16:00
講師:有賀 雅奈 准教授(桜美林大学 リベラルアーツ学群)
問い合わせ先/連絡先 : chizai<at>t.mail.nagoya-u.ac.jp (<at>→@に変換)
主催 : 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
★GTR学生へのお知らせ
このセミナーはGTR基礎講座Ⅱ(1ポイント)です。参加を希望するGTR学生は以下の①②の両方を行ってください。受講後、レポートを提出いただきます。
①主催者サイトへの申し込み
②GTR eポートフォリオへ登録(登録期限:5/19)
★MNS学生(化学・生命科学のみ)ポイント認定セミナーです。受講後、レポートを提出いただきます。
レポート提出先はこちら(締め切り:6/3)GTR TACTではありませんのでご注意ください。