名古屋大学 卓越大学院プログラム

トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム

Graduate Program of Transformative Chem-Bio Research

EVENTS

「GTR 基礎講座Ⅱ/ SDGsセミナー」社会と産業の新しい潮流を知ろう!~SDGs, Society 5.0, Industry 4.0を題材に~

6月18日(水)13時30分より下記の通り、北 弘志 博士 (コニカミノルタ株式会社 技術顧問)によるGTR SDGsセミナー「社会と産業の新しい潮流を知ろう!」を開催いたします。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加いただけますと幸いです。

+++GTR SDGsセミナー+++
日時 :2025年6月18日(水)13:30〜15:00
場所 :野依記念物質科学研究館 2階 講演室
講演者:北 弘志 博士 (コニカミノルタ株式会社 技術顧問)
演題 :社会と産業の新しい潮流を知ろう!~SDGs, Society 5.0, Industry 4.0を題材に~
言語:日本語

持続可能な開発目標"SDGs
17のゴール"のみならず、昨今では社会や産業が地球規模での大きな変革を求められ、研究開発もその影響を受けつつある。
ドイツが提唱した"第4次産業革命 (Industry 4.0)"の他にも、日本が進めている "超スマート社会(Society 5.0)"など、聞いたことはあるがその実態は理解できていないものも多いのではないだろうか?
本講義では大学での研究にも影響の大きい"データ駆動型開発"も含め、これから活躍される人たちが知っておくべき新しい潮流を解説する。

参加をご希望される方は、6月13日(金)までにこちらよりご登録ください。

連絡先:GTR学生支援室 gtr<at>itbm.nagoya-u.ac.jp (<at>→@に変換)

★GTR学生へのお知らせ
 このセミナーはGTR基礎講座Ⅱ(1ポイント)です。参加を希望するGTR学生は以下の①②の両方を行ってください。受講後、レポートを提出いただきます。
 ①主催者 登録サイトへの申し込み  
 ②GTR eポートフォリオへ登録(登録期限:6/13)

★MNS学生(化学・生命科学のみ)ポイント認定セミナーです。受講後、レポートを提出いただきます。

レポート提出先はこちら(締め切り:7/9)GTR TACTではありませんのでご注意ください。