イベント情報
シンポジウム
第8回ITbM国際シンポジウム, 第16回平田アワード, 第6回岡崎令治・恒子賞

Information
開催日 | 2022/2/2 (水) 08:50〜18:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン(Zoom)、参加費無料 |
第8回ITbM国際シンポジウム, 第16回平田アワード, 第6回岡崎令治・恒子賞
◆世界トップレベル研究拠点・名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)が第8回の国際シンポジウムを開催します。今回はオンラインでの開催となりますが、世界で活躍する有機合成化学者、動植物生物学者をお迎えし、最先端の研究成果をご講演いただきます。
招待講演者は以下の通りです。
Prof. Tetsuya Higashiyama (ITbM)
Prof. Chao-Ping Hsu (Academia Sinica)
Prof. Kyoko Nozaki (Univ. Tokyo)
Prof. Gad Asher (Weizmann Institute of Sciences)
Prof. Veronique Gouverneur (Univ. Oxford)
◆世界で活躍する若手の有機化学者および生物学者を表彰する第16回平田アワードおよび第6回岡崎令治・恒子賞も同時に開催いたします。
第16回平田アワード:
Prof. Noah Z. Burns (Stanford University)
第6回岡崎令治・恒子賞:
Prof. Clifford P. Brangwynne (Princeton University)
シンポジウム ウェブサイト: