イベント情報
公開イベント
サイエンスコミュニケーションセミナー 研究の発信力を上げよう! 「科学をわかりやすく伝える かく×はなす×えがく」(要申込、無料)

Information
開催日 | 2022年8月6日(土)15:00-16:30(開場14:30) |
---|---|
開催場所 | 現地:名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)1階レクチャールームまたはオンライン:ZOOM(コロナの状況しだいでオンラインになることもあります) |
参加登録 | 要申込(専用サイトで8月5日(金)まで、延長しました!) |
対象 | 中高生、大学生(大学院生を含む)、研究者も歓迎!(現地:40名、オンライン:100名) |
言語 | 日本語 |
概要:
あなたは、研究や探究学習の内容をうまく伝えられていますか?
サイエンスライティング、ナレーション、イラストレーションなど、科学を伝える人たちと一緒にわかりやすく伝えるための表現方法やキャリアパスについて話してみませんか?
この夏休みに何かヒントが得られるかも!
みなさんの参加をお待ちしています!
講演者:
「えがく」高宮 ミンディ
(京都大学物質-細胞統合システム拠点(WPI-iCeMS)研究支援部門パブリックエンゲージメントユニット
「はなす」三宅 恵子
(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)リサーチプロモーションディビジョン)
「かく」清水 智樹
(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi)リサーチ・アクセラレーション・ユニット)
問い合わせ:
press[at]itbm.nagoya-u.ac.jp
これは、名古屋大学サイエンスコミュニケーションアート展のWPI-ITbM関連イベントです。