中村 匡良
連携研究者(客員教授)、埼玉大学・教授
Website:https://www.itbm.nagoya-u.ac.jp/frommer-nakamura/home_jp.html
E-mail:mnakamu[at]itbm.nagoya-u.ac.jp ※メール送信の際は[at]を@に置き換えてください。
ライブセルイメージング、植物細胞生物学
Frommer-中村グループでは、農業に資する糖などの生体内代謝物の可視化及び制御ツールの開発、並びに植物の膜輸送タンパク質の研究を行っています。Frommerグループドイツ拠点やITbMの他のグループと連携し、4つの研究テーマを展開しています。 ⑴ In vivo biochemistry: 代謝物の生体内動態を可視化する蛍光プローブと代謝制御ツールの開発、⑵ 膜輸送タンパク質の基質選択性の解析と阻害剤の単離、⑶ 代謝フローを制御する低分子化合物受容体の同定、⑷ 光に応答した植物の細胞骨格制御に関わる因子の探索
プロフィール
2003 | 京都大学 農学部 生物生産科学科 卒業 |
2009 | 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 博士課程 修了 |
2009-2011 | 奈良先端科学技術大学院大学, グローバルCOE国際リサーチフェロー |
2011-2017 | Postdoctoral Fellow; Carnegie Institution for Science, USA |
2012-2015 | HFSP Postdoctoral Fellowship; Carnegie Institution for Science, USA |
2017-2021 | 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所, Co-PI (特任講師) |
2021-present | 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所, Co-PI (特任准教授) |