EVENTS
年度別アーカイブ:
-
- GTR seminar / アドバンス生命理学特論
-
日時:2020年9月16日(水)15:00-16:30
講演者:浅野 桂 教授(カンザス州立大学 生物学科 / 広島大学 大学院統合生命科学研究科 特任教授)
講演題目:ヒト癌原性タンパク質5MP1 による一般的及びリピート依存性non-AUG翻訳制御の共通の分子機構
Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年9月15日(火)16:00-17:30
講演者:池本 晃喜 先生(東京大学大学院 理学系研究科 化学専攻 講師)
講演題目:平面三方構造フェナインを活用したナノカーボン分子設計と機能展開
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTR次世代講義」GTR院生企画セミナー"ベイズ統計学集中講義"
-
日時:第1回:9月11日(金)13:00-14:30
第2回:9月18日(金)13:00-14:30
第3回:10月2日(金)13:00-15:30
講 師:久保 拓弥 先生(北海道大学 地球環境科学研究院 助教)
※Zoomによるオンライン形式により行います
-
- GTRセミナー/アドバンス生命理学特論
-
日時:2020年9月11日(金)16:00-17:30
講演者:小金澤 雅之 准教授(東北大学大学院 生命科学研究科)
講演題目:種特異的求愛行動パターン進化の神経基盤
※Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー / アドバンス生命理学特論
-
日時:2020年9月9日(水) 13:00-14:15
会場:理学南館1F セミナー室
講演題目:液-液相分離が解き明かす記憶形成の分子機構
講演者:細川 智永 先生(京都大学 大学院医学研究科 システム神経薬理学 特定研究員)
-
- 第5回コンソーシアムワークショップ
-
日時:2020年9月9日(水)13:00〜17:05
(ITbMセミナー:13:00〜14:25,GTR Seeds Seminar:14:40〜17:05)
※Teamsによるオンライン開催
-
- GTR学生ワークショップ2020
-
日時:2020年8月31日(月)15:00-18:00
※Zoomによるオンライン開催
-
- GTR次世代講義「共焦点顕微鏡講習会」
-
実施時期:2020年8月27日(木)~28日(金)
実施場所:名古屋大学農学部A館、理農館
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年8月21日(金)16:00-17:30
講演者:井本 裕顕 准教授(京都工芸繊維大 分子科学系)
講演題目:有機ヒ素化学の探求~未開の元素を切り拓く~
Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年7月31日(金)16:30-18:00
講演者:鈴木 孝紀 教授(北海道大学大学院理学研究院)
講演題目:移動電子数を制御した有機酸化還元系の機能開拓:分子ジャンクションからバイオイメージングまで
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTRシリーズ講義」生殖細胞におけるトランスポゾン制御機構~エピジェネティクスによるゲノム情報の維持~
-
日時:2020年7月29日(水)13:00-14:30
講演者:一柳 健司 教授(名古屋大学 生命農学研究科)
講演題目:生殖細胞におけるトランスポゾン制御機構~エピジェネティクスによるゲノム情報の維持~
※Zoomによるオンライン講義
-
- 「GTR 基礎講座Ⅱ」魅力的な研究PR動画を作ろう ~自分の強みと研究にフィーチャーして~
-
(第1回)
日時:2020年7月27日(月)14:00~16:00
会場:NIC1階 idea stoa
(第2回)
日時:2020年8月3日(月) 14:00-16:00
会場:野依記念学術交流館 1階
講師:佐藤 綾人 先生(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 リサーチプロモーションディビジョン 特任准教授/研究推進主事)
高橋 一誠 先生(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 リサーチプロモーションディビジョン 特任助教・サイエンスデザイナー)
-
- GTRセミナー/アドバンス生命理学特論
-
日時:2020年7月27日(月)16:30-18:00
講演者:吉原 良浩 先生(理化学研究所脳神経科学研究センター システム分子行動学研究チーム チームリーダー)
講演題目:嗅覚行動の神経回路メカニズムー魚が好きな匂いと嫌いな匂いー
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTRシリーズ講義」水素マネージメントと再生可能な炭素資源開拓
-
日時:2020年7月22日(水)13:00-14:30
講演者:斎藤 進 教授(名古屋大学 理学研究科 物質理学専攻(化学系))
講演題目:水素マネージメントと再生可能な炭素資源開拓
※Zoomによるオンライン講義
-
- 「GTRシリーズ講義」反応する分子は「見える」か?
-
日時:2020年7月21日(火)13:30-15:00
講演者:菱川 明栄 教授(名古屋大学 理学研究科 物質理学専攻(化学系))
講演題目:反応する分子は「見える」か?
※Zoomによるオンライン講義
-
- GTRセミナー/アドバンス生命理学特論
-
日時:2020年7月16日(木)11:00-12:00
講演者:後藤 龍太郎 先生(京都大学フィールド 科学教育研究センター瀬戸臨海実験所 助教)
講演題目:ゴカイも音を出す:攻撃行動に伴う発音とそのメカニズム
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTRシリーズ講義」植物ゲノムビッグデータは世の中の役に立つのか
-
日時:2020年7月16日(木)8:45-10:15
講演者:佐塚 隆志 教授(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター)
講演題目:植物ゲノムビッグデータは世の中の役に立つのか
※Zoomによるオンライン講義
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年7月14日(火)16:00-17:30
講演者:石割 文崇 先生 (大阪大学大学院 工学研究科 講師)
講演題目:"面" を有する新奇高分子の合成と展望
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTR 基礎講座Ⅱ」第122回特許基礎セミナー
-
日時:2020年7月8日(水)13:30‐17:00
会場:ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)2階 小会議室
-
- GTRセミナー (第121回 創薬科学セミナー)
-
日時:2020年7月1日(水)9:00-10:30
講演者:清水 忠 准教授(兵庫医療大学 薬学部)
講演題目:薬のカタチを楽しもう!
※Zoomによるオンライン開催
-
- 「GTR企業の視点シリーズ講義」PI育成セミナー"答えは自然の中にある! 植物育種イノベーションにかける情熱"
-
日時:2020年6月30日(火)14:00‐15:30
講演者:坂嵜 潮 氏(有限会社フローラトゥエンティワン 代表取締役社長)
講演題目:答えは自然の中にある! 植物育種イノベーションにかける情熱
※Zoomでの参加型ウェブ会議
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月29日(月)16:30-18:00
講演者:田中 幹子 准教授 (東京工業大学 生命理工学院)
講演題目:環境中の酸素に起因する四肢形態の進化
※Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月23日(火)16:00-17:30
講演者:小西 彬仁 先生 (大阪大学大学院工学研究科 助教)
講演題目:π電子のフラストレーションを意識した共役炭化水素類類の合成と物性
※Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月19日(金)16:00-17:30
講演者:井上 茂義 教授(ミュンヘン工科大)
講演題目:"典型元素の可能性を信じて" "Main Group Chemistry - New Horizons in Bond Activation and Catalysis"
※Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月18日(木)16:30-18:00
講演者:太田 訓正 教授(九州大学基幹教育院)
講演題目:リボソームによる細胞の形質転換機構
※Zoomによるオンライン講演
-
- 「GTRシリーズ講義」創薬のための核酸分子
-
日時:2020年6月17日(水)13:00-14:30
講演者:阿部 洋 教授(名古屋大学 理学研究科(物質理学専攻(化学系))
講演題目:創薬のための核酸分子
※Zoomによるオンライン講義
-
- 第3回博士人材の交流サロン
-
日時:2020年6月16日(火)14:30‐16:30
※Zoomによるオンライン参加イベント
-
- GTR院生企画 "院生企画にZoom in!!"
-
日時:2020年6月12日(金)15:00‐18:30
※Zoomによるオンライン参加イベント
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月9日(火)16:30-18:00
講演者:竹内 秀明 教授(東北大学生命科学研究科)
講演題目:メダカを用いた社会神経科学の最前線
※Zoomによるオンライン講演
-
- GTRセミナー
-
日時:2020年6月9日(火)16:00-17:30
講演者:宮島 大吾 先生(国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター ユニットリーダー)
講演題目:対称性を破る超分子戦略~お椀上分子の向きを揃えて並べる~
※Zoomによるオンライン講演